「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
歌の生徒さん、1か月レッスンを終えて 川越町小3Sくん
小学生の歌の生徒さん 川越町小3Sくん 先日、1か月歌のお試しレッスンに通ってくれた小学3年のSくん、4回のレッスンですごく上達しました❣️ 初回は、不安そうな顔つきだったのが4回目のこの日は、歌うぞ!ってすごく気合いマンマンでした&... -
壁を越えたね。苦手だったバイエル、好きになったよ。 川越町年長A.Kちゃん
私も一緒に考えるよ 川越町年長Aちゃん なかなかバイエルの課題が進まなくて、涙する日もありました。 その日は突然やってきた 川越町年長Aちゃん 動画に撮って、苦手なところの練習方法をご家族の方とも共有しながら一緒に頑張りました。 最後は、一人... -
なぜ笑われたのか(笑) 川越町高校生T君
ヘ音記号が読めるようになって嬉しいです 川越町高3Tくん この日も、Tくんと音符カードでかるた取り。 内容を忘れちゃいましたが、急に 「フフッ。面白い。先生面白いなあ」 て(笑) T君とは、四年前の職場でも先生と生徒で知っていたのですぐ仲... -
発表会の曲は・・・ 川越町小3Aちゃん
Aちゃんのレッスンの前、息子が7月の発表会(私の師の発表会に出ます。私も出ます!!)の練習を聴いて、びっくりしてレッスン室に入ってこれなかったAちゃん。 入って来るなり 「発表会の曲は、これなら弾けるからこの曲がいい・・」と心配そうに話して... -
小学生の歌の生徒さん 川越町小3Sくん
お隣さんから 小3男の子 5月半ばから、息子のお友達が歌のレッスンに来ています^^ お母さんから、「音痴なので、レッスンをつけてほしい、、、とりあえず1か月だけ」とお願いされ引き受けたのですが、子どもは素直なので上達が早いですね。 身体の使い... -
自主勉強 富洲原小3Rちゃん
ドレミの書き取りが苦手なRちゃん。 今日は早い! 「お、練習してきたの?☺️」 と、聞いたら見せてくれたノート これで音符を覚えて、自分で書き取りをしていました。 わぁーお。こんなことしてきた子、初めてです。 先週「数えなくてもパッ... -
早起きした理由 川越町小3Aちゃん
前回のレッスンで、宿題やクラブスポーツが忙しくてなかなか練習ができないと相談を受け、宿題を一つに絞りました。 今回、めっちゃ上手に弾けていてびっくりしました! 「めっちゃ頑張ってきたね!上手いやんか!」 と褒めたら、 「あのね、最近早起き始... -
練習のポイントを動画に撮っています 桑名市小4Kちゃん
スタッカートをするとき、なかなか指が鍵盤から離れないので「鍵盤の上でジャンプジャンプ!」とかいいながら一緒に練習中、上手く弾けた瞬間があったので、動画を撮らせてもらって、お母さんのスマホに送りました☺️ そしたら〜こんなお返事... -
1ヶ月ぶりのレッスン 川越町、中1Yさん
が三重県もまん防が発令、延長になったため行事がなくなったり、それによって部活が入ったり無くなったりで予定が未定でレッスンを1ヶ月お休みしていたYちゃんの久しぶりのレッスンでした😆 課題曲、最後までやってきました! おぉ!何かいい感じに... -
伝わるようになってきた! 朝日町小5Sちゃん
大きい生徒さんこそ、弾き方の感情移入の方法とか伝えたいのに上手くいかないなぁと日々悩んでおりましたが、生徒本人がどう感じて弾いているのかあまり聞いたことがなかったなぁと思い、 「このフレーズは何を表してると思う?」 「どうやって弾きたい?...